オンライン英会話で一番大切な要素、それは「講師」。
「自宅でマンツーマンレッスンが受けられる」「破格な料金設定」
そうした点が魅力で、近年人気を伸ばしてるオンライン英会話。
また、日本国内でも英会話の需要が高まっていることは確か。手軽な点を考慮しても、人気になる理由は頷けます。
一方、いざオンライン英会話を始めてみようと思い、各スクールについて調べていると・・・どうやら講師はフィリピン人が多いらしい?でも、「フィリピン人に教わって英語は伸びるの?」と不安に思う人もいるはず。
結論を言ってしまうと、実はフィリピン人講師は、あなたのレベルに合っているとネイティブ講師よりも英語力を伸ばしてくれます。
でも、その「フィリピン人講師に合っているレベル」とは?
そもそも、自分はフィリピン人講師が適しているの?
そんな疑問を解消するために、この記事では、人気スクールの中でもフィリピン人が多く在籍する「レアジョブ英会話」について、その内容を紹介します。
この記事の目次
レアジョブ英会話にフィリピン人が多いって本当?
レアジョブ英会話の大きな特徴の一つ、それは講師がほぼ100%フィリピン人講師であることです。
フィリピンにオフィスを構え、講師の品質管理に力を入れているほど。
また、フィリピン人は「ノンネイティブスピーカーとして世界一の英語力がある」といわれています。TOEICのスコアも高いです。
もちろん、TOEICスコアが英語力に直結するわけでもないですし、会話力はまた別の話です。
とは言いつつ、フィリピン人の英語レベルは確実に高いといえます。そうした人材を現地で採用しているため、レアジョブ英会話のフィリピン人講師の割合が高いんです。
フィリピン人の英語について
でも実際は、フィリピン人の英語って訛りがあるんでしょ?実際どうなの?
もちろん、フィリピン人の英語にも訛りはあります。フィリピン人の英語の特徴をあげるとこんな感じになります↓
フィリピン人の英語の特徴
- 独特のアクセントがある
- ネイティブよりも話すスピードが遅い
- 独特の表現はある
これらの点はどれも正しく、実際に僕がレッスンを受講していてもそう感じます。
独特のアクセントについて
80%以上の国民が英語を話すといわれるフィリピン。
現地のスーパー等に行くとわかるのですが、商品の説明はキホン英語です。
つまり、フィリピン人はノンネイティブでありながら、英語の環境で育って人たちなんです。
つまり、「アクセントは確かにあるけど、日本人と比べれば100倍綺麗な英語を話す」ということです。
それに、アクセントに問題がある人は講師にすらなれないです。
レアジョブ英会話の講師の合格率は1%と公表されています(厳しめのスクールでも5%くらいです)。
従って講師として適さない人は、そもそも講師にすらなれません。
また「フィリピンの東大」といわれるフィリピン大学出身者を多く採用している点でも、レッスンの質が担保されてるといえます。
ネイティブよりも話すスピードが遅い
フィリピンは赤道よりちょっと北に位置する南国です。
従って、ゆったりとしていて寛容な方が多いです(僕のフィリピン人の友達もみんなそう)。
当然、レッスンでも優しく・ゆっくり教えてくれる人がかなり多いんです。
そうした点で、「英会話初心者だから不安・・・」という人にも安心です。
それと、フィリピン人にとっても英語は第二言語。日本人と一緒。
大部分の人が英語を話すフィリピンですが、母国語は英語じゃありません。
従って、彼らも英語を学んできたわけで、「英語を学ぶ者の気持ち」をしっかりと理解してくれます。
そうした点を踏まえると、「英語、ちょっとコワイ・・・」という人でも、ハードルがグンと下がり、安心して受講できます。
従って、初心者にとってはフィリピン人講師に教わることが大きなメリットになるわけです。
ネイティブの英語と違う時がある?
レッスンを受けていると、フィリピン人講師は「英語ネイティブが使わない表現」と使うことがあります。
実際にあったのはこんな感じ↓
フィリピン人講師が結構な頻度で"proactively"を使っていた
↓
ネイティブ講師(アメリカ人)に聞いてみると、「"proactively"はあまり使わないかなあ」
こうしたことが起きるのは事実ですが、特に初心者の方にとっては全く問題ありません。
でも、なぜ?
たしかに英会話レベルが上がると、こうした表現の違いに気づくことがあります。
一方で初級レベルでは、用いる単語やフレーズ自体基本的なので、独特の表現になりようがないんです。
従って英語レベル中上級くらいになったら、英語ネイティブが在籍するスクールを検討するのもアリですが、最初のうちはフィリピン人講師オンリーでも問題ありません。
まずはフィリピン人講師から始めて、慣れたら他のスクールに乗り換えるのもアリだと思います。
レアジョブ英会話のフィリピン人講師について:まとめ
当記事では、オンライン英会話・レアジョブ英会話のフィリピン人講師の特徴について、受講者側の立場から内容を紹介しました。
日本にも多くのオンライン英会話スクールがありますが、レアジョブ英会話は間違いなくトップ3に入ります。
従って、「せっかくだから始めてみようかな・・・」とお思いの方は、サクッと無料体験から始めてみてください。
レアジョブ英会話
月額料金/レッスン単価 | 6,264円/203円(毎日) |
---|---|
講師の国籍 | フィリピン人 |
講師数 | 4,000人 |
予約 | 5分前まで/キャンセルは開始30分前まで |
受講時間 | 6:00~25:00 |
無料体験 | レッスン2回+日本語のカウンセリング1回 |
オンライン英会話の老舗、レアジョブ英会話。多くの大企業の英語教育に導入されるなど、ビジネス英語の信頼度が高いです。また講師の採用率は1%と公表されており、いかに授業の質に力を入れているかがわかります。仕事での英語を伸ばしたい人はこのスクールです。
誰でも最初は不安だし、半信半疑だと思います。
ですが僕自身、思い切ってレッスンを始めたおかげで、海外で暮らせるほどの英語力を身につけることができました。
こうした英語力は、当然ながらオンライン英会話のお陰ですし、感謝しているからこそ、こうした紹介記事を書いているわけです。
英会話の習得には時間がかかりますし、「勉強を始めようと思いつつ、始められないまま・・・」という人も多いはずです。
そうした人こそ、ぜひ今日からオンライン英会話の雰囲気を知ってもらいたいと思います。
それでは、皆さんが「英語が話せるって楽しい!」と思える瞬間がくることを願って、この記事を締めさせていただきます。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
以上、Joshでした!