この記事では、オンライン英会話「ネイティブキャンプ(Native Camp)」の講師・テキスト・予約等を初心者向けに解説しています!
オンライン英会話の中でも評価の良い「ネイティブキャンプ(Native Camp)」。独自の路線でサービスを展開していることから、「ネイティブキャンプ以外は考えられない!」という口コミもいただいています。しかし、実際にレッスンを始めるまで、どんな点が優れているのかわかりません
従ってこの記事は、ネイティブキャンプの受講者が作成。これから始める人が知っておくべき内容を初心者向けにまとめています。ネイティブキャンプ主な特徴は以下の3つです↓
ネイティブキャンプの特徴
- 月額料金だけで「受講し放題」
- 時間の合間に気軽に受けられる「予約なし受講」
- アプリだけで勉強可能・超手軽な「アプリ」
この記事の目次
ネイティブキャンプ(Native Camp)の初心者向け特徴3つ

初心者向けにネイティブキャンプ(Native Camp)の特徴3つをまとめると、こんな感じです。
初心者向け特徴1:レッスンは受講し放題。ネイティブキャンプ(Native Camp)の料金設定
初心者向け特徴2:ネイティブキャンプ(Native Camp)の「多国籍講師」
初心者向け特徴3:スカイプ不要。ネイティブキャンプ(Native Camp)専用画面でレッスン受講
初心者向け特徴1:レッスンは受講し放題。ネイティブキャンプ(Native Camp)の料金設定


ワシさん
「レッスン受講し放題」ってどういうことだ?

絵文字くん
月額料金だけで毎日レッスンが好きなだけ受講できるってこと。
ネイティブキャンプ(Native Camp)の大きな特徴は、受講し放題であることです。月額料金だけで好きなだけレッスンが受けられ、初心者でも飛び込みやすいです。
他のスクールには1日の受講回数制限があるのが普通ですが、ネイティブキャンプにはこれがなく、受講し放題です。
従って、受講するほど1レッスンあたりの単価が安くなります。
ご覧の通り「いくらでも安くなる」のはネイティブキャンプならではの特徴です。
一方で講師を予約するには「コイン」が必要になります。予約なしで好きな時に受講する分には月額料金の5,950円を超えることはありませんが、予約するには月額料金にプラスで料金が必要です。

絵文字くん
ノンネイティブ講師の予約にはコインが必要です。講師のスキルによって必要コイン数が変わります。
初心者向け特徴2:ネイティブキャンプ(Native Camp)の「多国籍講師」

ワシさん
講師ってどんな人なんだ?

絵文字くん
フィリピン人やセルビア人を中心とした多国籍講師が授業を担当するよ。
ネイティブキャンプ(Native Camp)の講師は会員数の増加に伴い、多国籍になってきています。
多国籍講師で有名なのは「DMM英会話」ですが、ネイティブキャンプ(Native Camp)もその数を伸ばしており、イギリスをはじめとする英語ネイティブ講師が多数在籍しています。
注意したいのは、ネイティブ講師のレッスンを受講するにも「コイン」が必要であることです。
たとえばイギリス人講師の授業の予約には1,000コイン(2,000円ほど)かかってしまいます。
しかし最初は、ノンネイティブ講師で授業を進めることになると思うので、こちらはあまり気にしなくて大丈夫です。
初心者向け特徴3:スカイプ不要。ネイティブキャンプ(Native Camp)専用画面でレッスン受講

ワシさん
え?スカイプ必要ないのか?

絵文字くん
うん!予約から受講まで全てネイティブキャンプの中で完結するよ。
ネイティブキャンプ(Native Camp)の授業はChromeやFirefox等のブラウザ、またはスマホアプリで受講します。
従ってSkype(スカイプ)のインストールの必要はありません。外部サービスに依存しない受講ができるので、トラブル等も少ないのが特徴です。
またレッスンに特化した画面で受講できるので、使い勝手が良いのも利点です。
講師の顔はもちろん、テキストやトーク画面まで全て表示されるため、とにかくストレスなく授業に集中できます。

絵文字くん
ネイティブキャンプの受講画面・アプリは口コミでも評判がいいです!画面を行ったり来たりする必要がないので、結構便利です。
初心者でも安心。ネイティブキャンプ(Native Camp)のレッスンが1週間無料

ワシさん
ネイティブキャンプにも無料体験があるんだな!

絵文字くん
うん!1週間も試せるからワシさんも受講してみて。
ネイティブキャンプ(Native Camp)では1週間の無料体験レッスンを受けることができます。
予約なしで空いている講師のレッスンを受ける分には料金はかかりません。
しかし注意したいのは、1週間後に自動的に有料プランに移行してしまうことです。そのあとも継続するなら問題ありませんが、無料体験だけの場合は1週間以内の解除を忘れずに。

絵文字くん
無料体験期間中は受講し放題です。サービス内容を理解するためにも、どんどん受けてくださいね。
ネイティブキャンプ(Native Camp)について日常英会話向けにもっと詳しく
初心者にも最適の学習方法。ネイティブキャンプ(Native Camp)の「カランメソッド」とは?

ワシさん
カランメソッド?聞いたことないぞ。

絵文字くん
英語を母国語としない人のために開発された英会話学習法のことだよ。
ネイティブキャンプ(Native Camp)は「カランメソッド」という、会話を素早く習得するための手法を導入しおり、初心者でも短時間で英語力が上達します。
イギリスで開発されたこの手法は、日本でも有名な英会話スクール「ベルリッツ」でも採用され、その効果が実証済みです。
英語ネイティブでない人が「短時間」で「効率的」に習得できる学習メソッドを、ネイティブキャンプ(Native Camp)でも体験できます。
カランメソッドの授業を受けるにはコインならびに、教材の購入(1,600円ほど)が必要ですが、効果の実証された学習方法を体験できます。

絵文字くん
絵文字自身、ベルリッツの元受講生でもあるよ。パッと返答できるようになるのがカランメソッドの特徴です。
ネイティブキャンプ(Native Camp)のレッスンは24時間受講可能

ワシさん
24時間か!忙しい人でも受講できるんだな。

絵文字くん
そうなの。「朝早く」や「夜遅く」の受講が可能だよ。
ネイティブキャンプ(Native Camp)のレッスンは24時間受講できます。従って、忙しい人も合間の時間で受講することが可能です。
また予約もレッスン開始15分前まで可能です。
そのため、「急に予定がなくなって時間ができた。レッスン受講するか」ということが24時間通してできます。
24時間レッスン可能なスクールとして「DMM英会話」があります。受講時間についてこだわりのある人はDMM英会話も検討してみるといいです。
初心者でも安心。ネイティブキャンプ(Native Camp)で増えている日本人講師

ワシさん
日本人講師もいるんだな。

絵文字くん
不安な人は日本人講師から始めるのもオッケーだよ。
ネイティブキャンプ(Native Camp)には日本人講師も在籍しています。まだ開始されて間もないサービスですが、その在籍数も増えています。
「最初から英語はちょっと自信ない・・・」という初心者の人も、日本人講師の日本語のレッスンから始めると安心です。
プロの視点からアドバイス。初心者も安心のネイティブキャンプ(Native Camp)のカウンセリング

ワシさん
誰でもカウンセリングも受けられるのか?

絵文字くん
そうだよ。月1回のカウンセリングで学習の指針を立ててみてね。
ネイティブキャンプ(Native Camp)では月1回のカウンセリングが受けられ、初心者でも学習方法等、何でも質問できます。
カウンセラーは日本人。学習方法に限らず教材や講師等、わからないことをなんでも相談してみてくださいね。
カウンセリング対応時間は朝9時〜夜9時まで。毎月1回は無料で、2回目以降は100コイン(200円ほど)で再度相談できます。
またカンセリングがあるスクールとして「レアジョブ英会話(Rarejob)」があります。こちらはカウンセリング自体有料ですが、興味のある人は、こちらも検討して見てくださいね。
レアジョブ英会話(Rarejob)目的別記事
ネイティブキャンプ(Native Camp)日常英会話向けまとめ
今回はオンライン英会話「ネイティブキャンプ(Native Camp)」を初心者向けに解説しました。
ネイティブキャンプ(Native Camp)には独自の特徴があり、初心者からでも受講しやすい環境が整っているといえます。
しかし既に紹介したように、他のスクールにもそれぞれ特徴があります。無料体験を受けられるスクールがほとんどで、体験することでサービス内容が理解できます。

絵文字くん
ネイティブキャンプだけじゃなくて他のスクールも検討すると違いもわかってくるはずです。各スクールの無料体験を上手に活用してくださいね。