今回は、オンライン英会話を始めるための「最低限のレベル」について。
いきなりですが、下の動画を観てみてください。
「なんとなく理解できた!」という方。オンライン英会話のゴーサインが出せるかもしれません。一方で「よくわからん。。」という方は、まだオンライン英会話を受けられる最低レベルに達していないかも。でも始める前に自分で判断するのは難しいですよね。
従ってこの記事では、オンライン英会話を始めるために、最低限必要なレベルについて解説します。「絶対始めるレベルに達してない。。。」という方のための解説もしているので、是非読み進めてみてください。
この記事の目次
オンライン英会話に必要な「最低限レベル」
「最低限のレベル」とは
冒頭で紹介した動画に登場するお二人は、かなり綺麗な英語を話しています。従って、聞き取りやすい英語であることは間違いありません。従って、このレベル・速さの英語についていけないと、オンライン英会話を始めるには少し不安です。
また超基本的な言い回し(”How are you?”、”What’s your name?”、”Do you have some water?”等)を理解するのも厳しいという方は、始めると挫折してしまう可能性もあります。
紹介した動画を完全に理解できるレベルである必要は全くありませんが、「なんとなく言っていることが理解できる」くらいのレベルは欲しいところだと感じます。
なぜ最低限のレベルが必要?
オンライン英会話の講師は、基本的に日本語が話せません。最初の授業から講師との会話は全て英語です。
最低限の英語力が必要な理由はここにあります。全く聞き取れない・話せないという状況では、英語がエイリアンの言葉に聞こえ、さっぱり理解できません。
この状態でレッスンを受けると、結構キツイです。。聞き取れなかった時、聞き返し方さえわからないからです。
もちろん、英語がペラペラな人はそもそもオンライン英会話なんて必要ないので、変に身構える必要はありません。ただ、”How are you?”、”What did you do?”すら聞き取れない状態で始めるのは厳しい、ということです。
そのような英語に全く自信のない方には、もっと初歩的な教材から始めることをオススメします。たとえばJJイングリッシュ。動画で学ぶスタイルなので、実際に会話する必要がありません。そのため、初心者でも始めやすいです。
こちらの教材に関しては、別記事でも紹介しているので、興味のある方は【今なら返金保証付】JJ ENGLISHの口コミ・評判から内容を徹底解説!をどうぞ。
逆に必要最低限のレベルがあればオッケー
ここまでの内容で、少し驚いた方もいるかもしれません。
ですが必要以上に心配に思う必要はありません。どのオンライン英会話スクールにも初心者用のテキストは用意されていますし、始めるハードルはかなり低いです。
また、実際に英語を勉強した経験(高校・大学受験・英検・TOEIC等)があれば全然オッケーです。「でも勉強したのは相当昔・・・」という方も大丈夫。繰り返しますが、生徒は基本的に英語が話せない状態。だから受講しているわけですよね。
なので、冒頭の動画で「あ〜なんとなくこんなこと言ってるな」くらいの理解ができれば十分。サッと始められるのがオンライン英会話の良さなので、ためらっているだけ時間の無駄です。
英語が話せる人はオンライン英会話なんて必要ありません。「最低限の単語を知っていて、英語もちょっとは聞き取れる」レベルならば始めちゃっていいと思います。
それでも不安、というあなたにオススメのスクール
おそらく、「それでも始めるのは不安だよ・・・」という思いのはず。だからこの記事をお読みになっているわけですよね。
そのためここでは、英語レベルが不安な人にもオススメできるオンライン英会話スクールを紹介しておきます。
英会話初心者フレンドリーなスクールのみピックアップしたので、安心して受講してみてください。どのスクールも無料体験があるので、合わなかったら入会しなければいいだけです。
学研が運営する「Kimini」
講師数 | 400人 |
---|---|
基本プラン/レッスン単価 | 6,028円/194円(毎日) |
受講時間 | 24時間 |
講師の国籍 | フィリピンのみ |
教材数 | コースによる |
無料体験 | 10日間無料 |
公式 | Kiminiの無料体験を受ける
![]() |
初心者に超優しいスクール。なんといっても、講師が優しい。人間的にも魅力的な人が採用されているように感じます。また講師は全員フィリピン人。最初から早口のネイティブに当たることがないのもポイントです。また運営するのは教材等でおなじみの学研。安心感とともに受講できる優秀なオンライン英会話スクールです。
オンライン英会話の定番「DMM英会話」
講師数 | 6,500名 |
---|---|
基本プラン/レッスン単価 | 6,480円/209円(毎日) |
受講時間 | 24時間 |
講師の国籍 | ネイティブ含め約120カ国 |
教材数 | 9,000 |
無料体験 | 25分レッスン×2回 |
公式 | DMM英会話の無料体験を受ける |
オンライン英会話の定番スクール。初心者に優しいポイントは、無料体験中、日本人講師を選択できること。もちろん、わからない点は、日本語で質問してオッケー。また教材数は9,000もあり、初心者用の教材もたくさん。無料体験後も、「初心者向け」の条件で講師を探せるのもメリットです。
受講し放題「ネイティブキャンプ」
講師数 | 約6,000人 |
---|---|
基本プラン/レッスン単価 | 6,480円/受講し放題(毎日) |
受講時間 | 24時間(月曜2~5時を除く) |
講師の国籍 | ネイティブ含め80カ国 |
教材数 | 5,000 |
無料体験 | 7日間受講し放題 |
公式 | ネイティブキャンプで無料体験を受ける
![]() |
一定の金額で受講し放題のスクール。英語初心者は、ハッキリ発音してくれるフィリピン人講師から始めるのがオススメ。無料体験中も、好きな時間に予約なしでサッと受講できる手軽さが魅力。授業で日本人講師を予約するのは課金が必要ですが、月1回の日本人カウンセラーによる相談は無料。
英会話勉強の目的を決めるべき
目的がないと上達はかなり難しい
オンライン英会話を始める最低限のレベルに達していたあなた。
勉強する目的はなんですか?

ワシさん
とりあえず話せれば、何かチャンスがありそうじゃないか?

Josh
それだと途中で力尽きちゃうことが多いんだよねえ。。
英会話に限った話ではありませんが、明確な目標・将来の自分の姿が明確になることで、勉強が続けられます。
端的に言うと、自分を動かす「モチベーション」を作るといいよ、ということです。
では、どんな目的があると良いのでしょうか?
目的があるときのモチベーションの強さ

ワシさん
どんな目的があると、英会話が長続きするんだ?

Josh
とにかく自分を突き動かすもの。これに限るよ。
「仕事で新たなポストに就くことで給料を上げたい」でもいいですし、「外国人の彼氏ができたら友達に自慢できる」でもいいんです。
とにかく、英語が話せるようになった自分を想像して、ニヤニヤしてしまう目標があると長続きしやすいです。

ワシさん
Joshはどんな目的で英会話を勉強してるんだ?

Josh
将来は、アメリカ西海岸に住みたいの。で、永住権を獲得するためにはアメリカ人との結婚が一番近道だと考えてるよ。

ワシさん
(そんな目的で結婚?一回痛い目を見た方がいいな。)
とにかく、自分の中の「一番強いキモチ」と結びつくものをモチベーションにしてみてください
きっと今までにない継続力を発揮できると思いますよ。
目的が決まればやることも明確

ワシさん
目的があれば、自分のやることも明確になるってわけだな!

Josh
そう!あとは適切な教材・講師を選択してレッスンを受ければいいだけ!
オンライン英会話には、かなりの種類の教材が用意されています。
目標が決まれば、それに従って最適なテキストを選んでいけばオッケーです。
※こちらはDMM英会話の例です
目的に合った教材選びはこんな感じです↓
「英会話初心者だけど、海外旅行で英語を使えるようになりたい」→「海外旅行用のテキストをレベル3から始めよう!」
「外国人の同僚とニュースについて少しは話せるようになりたい」→「ニュースを取り扱った教材で、ビジネス向きの講師のレッスンを受けよう!」
またこのサイトでは、スクールごとに目的に沿った解説もしています。
ご自分に近いものを下のリンクから選んで確認してみると、さらに受講のイメージができるかと思います!
「オンライン英会話は初心者には難しい」:まとめ
今回は「オンライン英会話は初心者には難しい」と題して、これからオンライン英会話を始める初心者の皆さんに、レベルの解説をしました。

ワシさん
最低限の英語ができればオッケーってことだな!

Josh
その通り。自分のレベルで大丈夫かな、と思ったら体験してみるのが手っ取り早いね。
正直、レベルで迷っているなら体験してみた方が早いです(笑)。
受けてみて「自分には早い」と思ったら勉強すればいいだけですからね。
以上、Joshでした!