DMM英会話って、海外で受講できるの?もしできるなら注意点とかコツを知りたい!
今回はこんな疑問にお答えしていきます。

Josh
海外での受講方法をお伝えしていくよ!

ワシさん
お!お前も海外にいるんだもんな!
現在、カナダで生活中の僕の経験をもとに、海外でのDMM英会話の受講の方法についてお伝えします!
この記事の目次
まず、海外でもDMM英会話は受講できます
大前提として・・・海外でもDMM英会話のレッスンを受講できます!

ワシさん
お!海外でも受講できるんだな!

Josh
うん!でも注意点があるから気をつけてね!
海外でもレッスン自体は受講できるんですが・・・注意点を知らないと「え、受講できない。。」となってしまいます。
ということで、海外でDMM英会話を受講する時の注意点をまとめていきます。
注意点1:登録は海外じゃできない!

Josh
これが一番気をつけたいポイント!登録は日本で済ませてから出国してね!

ワシさん
お、たしかに知らないとマズい情報だな!
海外でDMM英会話の登録をしようとすると、こんな画面に↓
つまり、国外で新たにアカウントを作ることはできないんです。
従って、海外でDMM英会話のレッスンを受ける予定がある方は、日本でアカウントを作っておく必要があります!
海外でアカウントを作る「裏ワザ」はあります

ワシさん
裏ワザ?そんなの公開しちゃって大丈夫なのか??

Josh
うーん、裏技ってほどじゃないんだけどね。
「もうすでに海外にいるよ!」という方へ。
家族か友人が日本にいればアカウント作成を手伝ってもらえます。
DMM英会話の会員登録には、日本国内の電話番号("0"で始まる番号)が必要です。
従って、日本国内にいる家族/友達の電話番号をお借りして、日本国内で登録してもらうことはできるんです。
こうしてアカウントを取得したら、海外でもログインが可能になります。
日本国内と同じ環境でレッスンをバシバシ受けちゃってください。

ワシさん
ちょっとグレーなやり方かもな(汗)

Josh
うん、だからアカウントを作ってもらう時は、信頼できる人に頼んでね。
注意点2:時差は自分で計算

ワシさん
時差は自分で計算?

Josh
うん、レッスンを予約する時は、時差を計算して予約する必要があるよ。
DMM英会話のレッスンは海外でも受講できますが、時刻表示は日本時間。
従って、自分の住む地域との時差を計算して予約をする必要があります。
サマータイムには気をつけて!

ワシさん
あ!時間を調整するやつだよな!

Josh
そう。この変わり目には注意してね。
"Daylight Saving Time"、日本語だと「サマータイム」ってやつです。
春頃に1時間進め、秋頃に1時間遅らせます。
こうした文化は僕がいるカナダや、ヨーロッパでもありますが、日本にはありません。
従って、これを忘れていると、日本との時差の計算を誤ってしまうことに・・・
僕自身、ミスってます・・・

Josh
ミスの内容はこんな感じです↓
次の日の分のレッスンを予約。その後に"Daylight Saving Time"終了、時差が変わったためレッスン開始に準備しておらず。。
今まで
時差は13時間。日本時間の12時のレッスンを予約したから、こっちの23時開始〜〜。
Daylight Saving Timeが終わって・・・
時差は14時間。日本時間の12時にのレッスンが、こっちの22時開始に!
つまり、Daylight Saving Timeが終わったため、現地時間で1時間早く受講しなくてはならなくなったのです。
それに気づかず、講師からの鬼電(何回ものコール)があった時は焦りました。
今やスマホ・パソコンが勝手に時間を調整してくれる時代。従って、時間を調整した感覚がないため、ちょっと注意が必要ですよ。
注意点3:日本ほど通信環境が整っていない可能性も

Josh
日本は世界的にもインターネットの速度が速い方だよ。

ワシさん
お、そうなんだな。
akamai’s [state of the internet] Q2 2016 reportより
日本のネット速度に慣れてしまうと、海外に出た時不便に感じることが多いです。
これはレッスンを受講していても感じることがあります。
僕もカナダで受講し始めた時、通信が途切れ途切れで結構苦労しました。
解決策:スマホにチェンジする

Josh
もしパソコン通信が遅い時は、スマホに切り替えてみて!スムーズになるかも!

ワシさん
お!これはお得な情報だな!
基本的にパソコンよりもスマホの方が通信量が小さいので、「パソコンで受講すると重い・・・」という方は、ぜひスマホをお試しください。
僕の場合は、これでかなり軽くなりました。
とにかく国・地域によって通信速度がかなり遅いことがあるので、その点も注意してレッスンに臨む必要があります。
海外でDMM英会話を受ける時の注意点:まとめ
今回は、オンライン英会話・DMM英会話を海外で受講する時の注意点をまとめてみました。
繰り返しますが、「まだ国内にいるけど、海外で受講する予定!」という方は、日本での登録を忘れずに。
無料で2レッスン受けられるので、サクッと試してから検討するのもアリです。
そして、もし「英語の勉強は海外に行ってから」と考えている人がいましたら・・・・日本国内で今すぐ始めることをオススメします。
英語力がない状態で日本を出て、海外で苦労する日本人がたくさんいるのが現状なので・・・
ぜひ今すぐ英会話の勉強を始めてみてくださいね。
以上、Joshでした!