今回は、DMM英会話の授業のキャンセル・変更時の締め切り時間について紹介しています。
DMM英会話では、受講者側の都合も考慮してキャンセルが可能になっています。またレッスン内容の変更も可能です。
ですが、いつでもキャンセル・変更ができるわけではありません。従って今回は、そのルールについて解説していきます。
レッスンをキャンセルする場合
- 授業のキャンセルは30分前まで可能です。
マイページの「予約しているレッスン」→「レッスンをキャンセル」から30分前までキャンセルができます。これを行うことで、その日のレッスン枠を消費せず、新たに予約ができるようになります。
また極端な話、キャンセルした授業を再度予約することも可能です。具体的には、「◯◯講師の20時のレッスンをキャンセルしたけど、やっぱり受けられる!」という場合、同じ時間・同じ条件で予約が可能。
もちろん、他の生徒の予約が入ってしまったら不可ですが、予約についてはかなりワガママができるので、突然予定が変わった時でも安心です。
レッスン開始時間に間に合わなかった場合
- レッスン開始に間に合わなかった場合、レッスン枠は消費されます。
予約したレッスンが受けられなかった場合、その枠は受講済み扱いになります。その日のレッスン枠にまだ余りがある場合はその枠を使えますが、ない場合はそれ以上レッスンを受けられません。(レッスン枠についてはDMM英会話の日付変更時間はいつ?夜は講師の予約が取れない?をどうぞ。)
また、もし遅れて参加する場合、開始後15分まで受講できます。それ以降は欠席扱いとなり、受講自体できなくなります。
レッスン内容を変更する場合
- レッスン内容の変更は授業開始15分まで可能です。
レッスンの予約時、毎回使いたい教材を指定します。そして一度指定した教材もレッスンの15分前までならば、その変更が可能です。
こちらも「予約しているレッスン」→「レッスン内容を変更する」から変更できます。しかしレッスン内容の変更は1度のみとなっています。
もし開始15分前を過ぎてしまった場合でも、講師に相談すれば教材が変更できる場合が多いです。こうした点は多くの講師がフレキシブルに対応してくれることが多いです。
DMM英会話のレッスンキャンセル・変更について:まとめ
今回は、DMM英会話・レッスンのキャンセル・変更についての内容を紹介しました。
かなり柔軟に対応してくださるので、予定が変わりやすい人やルーズな人でも割と安心かと思います。
現在、オンライン英会話を始めようと考えている人は無料の体験レッスンをどうぞ。
この記事を読んでいるあなたは、英語が話せなくて劣等感を感じ続けてきたはず。ですがDMM英会話の講師は「友人」のような感じで話せるので、始めるハードルがかなり低いです。
しかも、無料体験中は日本人講師の選択が可能。従って最初から英語を話す必要なし。しかも自動で有料プランに変更されることもないので、本当に一円もかかりません。失うものがないので、試してみるのが一番だと思います。DMM英会話・無料体験ページからどうぞ。